クライアントの方々のために機能する場、
すなわち「フィールド」
(専門分野、田園、広場等の意味)
たらんことを目的として活動しております。
お知らせ
所属弁護士
光廣 真理恵Marie Mitsuhiro
弁護士第一東京弁護士会
東京フィールド法律事務所
- 経歴
-
- 東京都出身
- 1983年 日本大学法学部卒
- 1995年 弁護士登録 (第一東京弁護士会)
- 主な取扱分野
-
- 不動産関係
- 家事事件 (離婚、相続、成年後見等)
- 倒産関連
- その他一般の民事紛争
長田 敦Atsushi Osada
弁護士第一東京弁護士会
東京フィールド法律事務所
- 経歴
-
- 東京都出身
- 1992年 早稲田大学法学部卒
- 1999年 弁護士登録 (第一東京弁護士会)
- 主な取扱分野
-
- インターネット、電気通信関連のサービスに関する案件
- 個別労働問題
- 倒産関連 (法人個人)
- 破産管財人
- 後見案件 (成年後見、未成年後見など)
- 財産管理人 (相続財産、不在者)
- 離婚、相続、戸籍などを巡る問題
- 一般の民事紛争、裁判
鈴木 英司Eishi Suzuki
弁護士東京弁護士会
東京フィールド法律事務所
- 経歴
-
- 1981年 東京大学経済学部卒
- 1981年~ 旧東京銀行入行後、モルガンスタンレー、バークレーズ、ソシエテ ジェネラル勤務を経て、独立系ファンドの設立・運営にあたる
- 2010年 弁護士登録 東京弁護士会所属
- 主な取扱分野
-
- 会社法・金融商品取引法関連
- 大手銀行・証券会社との金融取引に関するトラブル
- 会社再生・銀行債務整理
- 株式買取請求
- ファンド設立
- M&A一般
- 被疑者段階からの刑事事件
安藤 尚徳Naonori Ando
弁護士第一東京弁護士会
東京フィールド法律事務所
- 経歴
-
- 徳島市出身
- 1999年 徳島県立城東高等学校卒業
- 2003年 香川大学法学部卒業
- 2009年 龍谷大学法科大学院卒業
- 2010年 弁護士登録 (第一東京弁護士会)
- 主な取扱分野
-
- スポーツに関する案件(スポーツ団体のガバナンス・コンプライアンス、スポーツ事故、スポーツ仲裁、マーケティング)
- 債権管理・回収、サービサー業務に関する案件
- 子どもに関する案件(いじめ問題、体罰問題、学校事故、未成年後見、少年事件)
- 広告宣伝に関する案件(景品表示法、商標法、著作権法)
- 成年後見、相続財産管理人、不在者財産管理人
- 刑事事件(裁判員裁判)
中川 佳男Yoshio Nakagawa
弁護士第二東京弁護士会
東京フィールド法律事務所
- 経歴
-
- 兵庫県出身
- 1997年 淳心学院高等学校卒
- 2001年 京都大学法学部卒
- 2001年~2005年 神戸新聞社勤務 (編集局社会部)
- 2009年 京都大学法科大学院卒
- 2010年 弁護士登録 (第二東京弁護士会)
- 主な取扱分野
-
- 建築紛争事件
- 債務整理・倒産事件 (法人個人)
- インターネット上の名誉毀損への対応
- 中小企業の法務
- 家事事件 (相続・離婚)
- 金融商品トラブル
東妻 陽一Youichi Azuma
弁護士第一東京弁護士会
東京フィールド法律事務所
- 経歴
-
- 平成15年 早稲田大学法学部卒業
- 平成20年 中央大学法科大学院卒業
- 平成21年 弁護士登録
- 主な取扱分野
-
- 一般民事事件
- 不動産に関する問題
- 中小企業に関する問題
- 労働事件
- 家事事件 (相続、離婚、子の引渡し等)
- 刑事事件・少年事件等
岩堀 裕Yutaka Iwahori
弁護士東京弁護士会
東京フィールド法律事務所
- 経歴
-
- 2007年 東京大学大学院法学政治学研究科修了
- 国会議員政策担当秘書資格試験合格後、与党及び野党国会議員の政策担当秘書として、立法補佐・政策立案を担当。
再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT制度)導入、電力小売自由化等の電力システム改革、東京電力福島第一原発の事故対応等に関わる。 - 2014年 GR Japan株式会社入社
2017年 同社取締役(〜現在)
企業や非営利団体等への政府渉外・政策渉外コンサルティングを通じて、民間の立場から政策・ルール形成に関わる。
これまでの主な担当分野は、シェアリングエコノミー(民泊・ライドシェア・MaaS)、電力・エネルギー、IT、個人情報保護法改正等。 - 2018年 筑波大学大学院ビジネス科学研究科(社会人大学院)修了。同年司法試験合格。
- 2019年 弁護士登録(東京弁護士会)
- 主な取扱分野
-
- ビジネスと規制が交錯する領域(新規ビジネス立ち上げ時の関連規制調査、対応策の検討・助言等を含む)
- ベンチャービジネスの立ち上げ支援(必要な規約等の整備、契約書の作成・確認、労使関係への対応等を含む)
- 企業・団体の危機管理対応、第三者委員会等における調査案件
- 電力・再生可能エネルギー関連事業をめぐる法的問題への対応
- 政治資金規制法等の政治領域に関する法的問題への対応
- 一般企業法務
- 労働事件(使用者・労働者)
- 倒産事件
- 一般民事・家事事件
- 刑事弁護(裁判員裁判への対応を含む)
- 少年事件、学校に関する案件
太田 浩Hiroshi Ota
税理士東京税理士会
太田浩税理士事務所
- 経歴
-
- 1970年 日本大学法学部卒業
- 1975年 中央大学経済学部卒業
- 1977年 成城大学大学院経済学研究科修士課程修了
- 1992年 税理士登録