安藤 尚徳Naonori Ando
弁護士
第一東京弁護士会
東京フィールド法律事務所
- 経歴
-
- 徳島市出身
- 1999年 徳島県立城東高等学校卒業
- 2003年 香川大学法学部卒業
- 2009年 龍谷大学法科大学院卒業
- 2010年 弁護士登録 (第一東京弁護士会)
- 主な取扱分野
-
- スポーツに関する案件(スポーツ団体のガバナンス・コンプライアンス、不祥事対応、スポーツ仲裁)
- サービサー業務に関する案件
- 子どもに関する案件(少年事件、いじめ問題、スクールロイヤー、未成年後見)
- 成年後見、相続財産管理人、不在者財産管理人
- 刑事事件(裁判員裁判)
- 著作・論文・講演等
-
- 【著作】
- 「子どものための法律相談」 (共著 2022 青林書院)
- 「スポーツにおける暴力行為等に関する相談窓口の概要」(季刊教育法(第214号(2022年9月25日))エイデル研究所)
- 「スポーツ仲裁評釈『JSAA-AP-2020-006(障がい者スキー)』」 (日本スポーツ法学会年報第28号 2021 エイデル研究所)
- 「スポーツにおけるハラスメントの弁護士実務」 (共著 2021 第一法規)
- 「Q&A リモート新時代の法律実務 労働問題、契約、セキュリティ・個人情報、株主総会・取締役会等の運営、紛争解決、知的財産・エンターテイメント」 (共著 2021 日本加除出版)
- 「詳解 LGBT企業法務」 (共著 2021 青林書院)
- 「標準テキスト スポーツ法学 第3版」 (共著 2020 エイデル研究所)
- 「明日、相談を受けても大丈夫!刑事・少年事件の基本と実務 モデル事例で学ぶ実務、書式とポイント」(共著 2020 日本加除出版)
- 「民事反対尋問のスキル いつ、何を、どう聞くか?」(共著 2018 ぎょうせい)
- 「少年事件のしおり~初めて少年に会う前に~」(共著 2018 第一東京弁護士会)
- 「Q&Aでわかる アンチ・ドーピングの基本」(共著 2018 同文館出版)
- 「JAバンク法務対策200講」 (共著 2017 きんざい)
- 「AIビジネスの法律実務」 (共著 2017 日本加除出版)
- 「インターネット新時代の法律実務Q&A 第3版」 (共著 2017 日本加除出版)
- 「スポーツの法律相談」 (共著 2017 青林書院)
- 「少年事件ハンドブック」 (共著 2016 青林書院)
- 「付添人のための少年院入門 第2版」 (共著 2016 第一東京弁護士会)
- 「子どものための法律相談〔第2版〕」 (共著 2014 青林書院)
- 「スポーツ権と不祥事処分をめぐる法実務-スポーツ基本法時代の選手に対する適正処分のあり方」 (共著 2013 清文社)
- 【コラム】
- 「子どものスポーツをする権利から考える全国大会廃止」 (新日本法規WEBサイト記事(2022年6月15日))
- 「学校におけるスポーツ事故の調査」 (新日本法規WEBサイト記事(2022年1月14日))
- 「オリンピックとアスリートの意見表明~Rule 50.2 Guidelines – Olympic Games Tokyo 2020~」 (新日本法規WEBサイト記事(2021年7月14日))
- 「部活動といじめ問題」 (新日本法規WEBサイト記事(2021年3月19日))
- 「アスリートを盗撮やSNSへの写真・動画投稿によるハラスメントから守れ」 (新日本法規WEBサイト記事(2020年12月07日))
- 「「スポーツの場」における人種差別への抗議活動を巡る議論」 (新日本法規WEBサイト記事(2020年07月17日))
- 「スポーツイベント中止に伴うスポンサー料の法的問題」 (新日本法規WEBサイト記事(2020年03月25日))
- 「リオオリンピックでのリーガルサービス」 (月刊スポーツメディスンSportsmedicine No.188, 2017)
- 「不貞行為を理由とした第三者に対する不法行為責任~婚姻関係破綻後の不貞行為をどのように捉えるか」 (戸籍時報2017年5月号(vol.754))
- 「離婚無効確認訴訟~戸籍の記載を踏まえた解決~」 (戸籍時報2016年8月号(vol.743))
- 【メディア】
- サイゾー(2021年12月号)「盗撮問題だけに留まらない・・・・・・女性アスリートの性的消費」コメント
- 日経新聞(2021年5月20日)「女性選手の画像 拡散摘発に『奇手』」コメント
- 【講演】
- 「体罰・暴力・パワーハラスメントのトラブルについて(事例から)」 (2020年 徳島県教育委員会)
- 「スポーツの指導法について~暴力をはじめとした反倫理的行為の根絶~」 (2017年、2018年、2020年 千葉県スポーツ協会)
- 「東京パラスポーツスタッフ認定授与式~ハラスメント等に関する研修」(2019年 東京都・東京都障害者スポーツ協会)
- 「埼玉県スポーツ指導者スキルアップ研修会」(2019年 埼玉県スポーツ協会)
- 「部活動における監督が知っておくべき法的知識~社会的に信頼される指導者とは~」 (2017年 徳島県高等学校野球連盟)
- 「小規模スポーツ団体の不祥事に関する相談窓口の現状とあり方に関する考察」 (日本スポーツ法学会第24回大会(2016年12月17日))
- 活動
-
- 【スポーツ関連】
- 日本スポーツ法学会 会員(2014年~)、事務局(2016年~)、事務局次長(2023年~)
- 公益財団法人 日本スポーツ仲裁機構 スポーツ仲裁人・調停人等候補者
- 一般社団法人スポーツ・コンプライアンス教育振興機構 理事(2023年~)
- 共栄大学 国際経営学部 非常勤講師 (2018年~「スポーツ法学」他担当)
- 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 人権対応タスクフォースメンバー/人権デスクアドバイザリー(2021年)
- ユニセフ「子どもの権利とスポーツの原則」起草委員会 委員
- 公益財団法人 日本スポーツ協会 スポーツ少年団協力弁護士
- 【サービサー関連】
- 系統債権管理回収機構株式会社(系統サービサー) 取締役弁護士(2019年~)
- 債権回収会社取締役弁護士連絡協議会 世話人(2020年~)、代表世話人(2022年~)
- 農林中金アカデミー 講師(2016年~)
- 【子どもの権利関連】
- 大田区いじめ問題対策委員会 委員長(2021~2023)
- 文京区スクールロイヤー(2020年~)
- 東京都子供の権利擁護調査員(2013~2015)
- 【弁護士会関連】
- 日本弁護士連合会 弁護士業務改革委員会 スポーツ・エンターテインメント法促進PT 幹事
- 第一東京弁護士会 子ども法委員会 副委員長
- 第一東京弁護士会 総合法律研究所 スポーツ法研究部会
- 第一東京弁護士会 司法研究委員会 LGBT部会
- 第一東京弁護士会 司法修習委員会
- 【その他】
- ドラマ「脳科学弁護士 海堂梓 ダウト」(テレビ東京)法律監修(2021年)
- 【情報発信・メモ】
- twitter https://twitter.com/na0nori